たけのこの簡単ちまき


手間の掛かるちまきを簡単調理。お肉も入ってボリュームたっぷり、行楽シーズンにいつもと違ったおにぎりはいかかですか?
材料 |
---|
混ぜ込みわかめ:大さじ1 もち米:2カップ 水(浸水時、炊飯時共に使用):300cc 鶏ガラスープの素:大さじ1 ごま油:小さじ1 <A> 筍(水煮):30g 焼豚(粗みじん切りにする):50g <仕上げ> 笹の葉(大葉やレタスでも可):4~6枚 2人分 |
調理時間 | カロリー |
---|---|
1時間45分 | 250kcal |
(1)もち米は洗って耐熱容器に入れ、水300ccを加え1時間浸水させます。(浸水用の300ccは、炊飯時もそのまま使用します。)
(2)混ぜ込みわかめと鶏ガラスープの素、ごま油を(1)に加え混ぜ、Aを上に乗せます。
(3)(2)にラップをかけて電子レンジ(600w)で15分加熱し、全体を混ぜた後、またラップをかけて10分蒸らし、笹の葉で包みます。
※笹の葉がない場合、大葉やレタスで包んで下さい。
(2)混ぜ込みわかめと鶏ガラスープの素、ごま油を(1)に加え混ぜ、Aを上に乗せます。
(3)(2)にラップをかけて電子レンジ(600w)で15分加熱し、全体を混ぜた後、またラップをかけて10分蒸らし、笹の葉で包みます。
※笹の葉がない場合、大葉やレタスで包んで下さい。