五色の短冊すし


材料 |
---|
たい(刺身用)またはいさき:4切れ まぐろ(刺身用):4切れ うなぎの蒲焼き:1/2尾 サーモン(刺身用):4切れ あじ(刺身用):4切れ イクラ:適量 ご飯:500g(米1.5合分) ミツカン五目ちらし:小袋各1袋 焼のり:1枚 薄焼き卵:卵1個分 みょうが :1個 オクラ:2本 きゅうり:1本 しょうが(せん切り):少々 ミツカン追いがつお®つゆ2倍:適量 4人分 |
調理時間 | カロリー |
---|---|
(1)温かいご飯に「五目ちらし(すし酢)」を混ぜ合わせ、できあがったすし飯に、「五目ちらし(煮しめ具)」をさっくり混ぜ合わせ、冷まし、1個25g程度の大きさに丸めておく。
(2)刺身は薄めに切り、「追いがつお®つゆ2倍」で軽くあえる。うなぎは4等分に切る。
(3)8等分に切った帯状の焼きのり(2枚×4人分)、幅4cm長さ10cm程度の帯状に切った薄焼き卵を4枚(残りは星型に抜く)、スライサーで帯状に切った薄切りきゅうりを4枚(残りは星型に抜く)、一番外側をはがしたみょうが4枚(残りは小口に切る)を準備する。
(4)オクラとミニトマトは輪切り、しょうがはせん切りでそれぞれ準備する。
(5)器の上に笹の葉(なければ代用品)を敷き、その上に(3)を並べ、さらにその上に丸めたすし飯を置く。
(6)それぞれ、帯状の焼きのりの上には「まぐろ×オクラ」と「サーモン×星型きゅうり」、帯状の薄焼き卵の上には「うなぎ×オクラ」、薄切りきゅうりの上には「あじ×せん切りしょうが・小口切りにしたみょうが×星型薄焼き卵」、みょうがの上には「たい(またはいさき)×星型きゅうり」をのせる。
(7)器の空いたところに、余ったオクラや星型に抜いた薄焼き卵、きゅうりを飾り(器を夜空に見立てて)、仕上げにイクラを散らす。
(2)刺身は薄めに切り、「追いがつお®つゆ2倍」で軽くあえる。うなぎは4等分に切る。
(3)8等分に切った帯状の焼きのり(2枚×4人分)、幅4cm長さ10cm程度の帯状に切った薄焼き卵を4枚(残りは星型に抜く)、スライサーで帯状に切った薄切りきゅうりを4枚(残りは星型に抜く)、一番外側をはがしたみょうが4枚(残りは小口に切る)を準備する。
(4)オクラとミニトマトは輪切り、しょうがはせん切りでそれぞれ準備する。
(5)器の上に笹の葉(なければ代用品)を敷き、その上に(3)を並べ、さらにその上に丸めたすし飯を置く。
(6)それぞれ、帯状の焼きのりの上には「まぐろ×オクラ」と「サーモン×星型きゅうり」、帯状の薄焼き卵の上には「うなぎ×オクラ」、薄切りきゅうりの上には「あじ×せん切りしょうが・小口切りにしたみょうが×星型薄焼き卵」、みょうがの上には「たい(またはいさき)×星型きゅうり」をのせる。
(7)器の空いたところに、余ったオクラや星型に抜いた薄焼き卵、きゅうりを飾り(器を夜空に見立てて)、仕上げにイクラを散らす。