サンリブ2020年おせちギフトカタログ
5/20

創業明治4年。毛利藩のお抱えだったという歴史を持ち高杉晋作や乃木将軍も通った老舗料亭の味をご堪能ください。【一段重】出汁巻、筍旨煮、飛龍頭、伊達巻、海老芝煮、栗きんとん、じゃこ佃煮、牛しぐれ煮、菊蕪、黒豆、数の子、筑前煮、手毬麩、梅人参、イカ黄味焼、鰆柚庵焼、津久羽根、千代呂木、絹さや、鯛生寿司、〆鯖、うの花、芋万十・串打ち【二段重】ロブスターラタトゥイユ添え、サーモン千枚漬巻、生ハム、鮑甲州煮、鶏松風、ローストビーフ、ローストポーク、イカ雲丹和え、タコマリネ、カマンベールチーズ、プレジデントチーズ、フォアグラゼリー数量限定人用品目2~33512/31(木)申込番号2008宅配古串屋和洋二段重本体価格(税込価格 22,680円)21,000円お届け日※写真は盛り付けイメージです。※写真は盛り付けイメージです。※写真は盛り付けイメージです。※写真は盛り付けイメージです。25.3cm19.3cm2段冷蔵一部地域配送不可冷蔵一部地域配送不可冷蔵一部地域配送不可【一段重】煮〆ごぼう、竹の子含め煮、煮〆れんこん、小芋含め煮、一口にしん昆布巻、ふき含め煮、もみじスライス、安納芋の栗きんとん、紅白かまぼこ、丹波黒ぶどう豆、ちょろぎ、味付ばい貝、はも西京焼、祝えび、くるみ甘露煮、田作り、伊達巻、紅白なます、叩きごぼう、花型大根、鶏肉三色巻【二段重】焼湯葉巻き、そら豆のムース、ごまだんご、若桃甘露煮、中華くらげ、にしん甘酢漬、杏シロップ漬、ローストビーフ、味付数の子、蓮根の芽の梅酢和え、彩り野菜とチーズのテリーヌ、マカロン(フランボアーズ)、海老チリソース【三段重】イタリアンソーセージ、紅はるかのごままぶし、十勝若牛のビーフシチュー、浅漬ブロッコリー、杏シロップ漬、若桃甘露煮、練乳いちごムース、ミニッツチーズサーブ、抹茶小豆ムース、鶏の塩麹焼、ドロップペッパー、笹巻だんご、生ハムマリネ、ミニデミグラスハンバーグ、スモークサーモン、合鴨スモーク申込番号2010宅配数量限定人用品目4~54812/31(木)味遊心親子三代おせち三段重本体価格(税込価格 16,200円)15,000円お届け日祖父母世代からお子様世代まで、三世代の親子がお正月を共に祝い、皆で食卓を囲んでいただけます。【一段重】ミートローフ、彩り野菜とチーズのテリーヌ、合鴨スモーク、紅白なます、いくら醬油漬、鶏の塩麹焼、パストラミビーフ、グリーンオリーブ、味付ばい貝、たこ桜煮、生ハム、スモークサーモン、中華くらげ、にしん甘酢漬、イタリアンソーセージ、トラウトサーモンムニエル、海老チリソース【二段重 2客】竹の子含め煮、煮〆ごぼう、煮〆れんこん、小芋含め煮、一口にしん昆布巻、もみじスライス、紅白かまぼこ、伊達巻、丹波黒ぶどう豆、田作り、花餅(紅梅)、安納芋の栗きんとん、ぶり照焼、味付数の子、祝えび、若桃甘露煮申込番号2009宅配数量限定人用品目23312/31(木)味遊心年越しおせち一段二客本体価格(税込価格 10,800円)10,000円お届け日洋風オードブルで年越しを過ごし、パーソナルおせちで元旦を迎える。オードブルは華やかに、おせちは伝統的な和のおせちの食材を1人用に一口分ずつ 詰めております。22.5cm22.5cm3段味遊心あじ ゆう しんえび小麦卵乳えび小麦卵乳えび小麦卵乳冷蔵一部地域配送不可【一段重】蓮根の芽の梅酢和え、くるみ甘露煮、田作り、紅白かまぼこ、丹波黒ぶどう豆、ちょろぎ、安納芋の栗きんとん、伊達巻、たこ桜煮、味付数の子、たら旨煮、鶏肉三色巻、若桃甘露煮、紅白なます、いくら醬油漬【二段重】煮〆れんこん、竹の子含め煮、煮〆ごぼう、ふき含め煮、一口にしん昆布巻、もみじスライス、ぶり照焼、祝えび、錦玉子、帆立明太、味付ばい貝、笹巻だんご【三段重】ミートローフ、肉だんご、たこのバジルソース、そら豆のムース、サーモンマリネ、ローストビーフ、合鴨スモーク、カジキのハニーマスタードソース、ミニッツチーズサーブ【四段重】いか松笠、中華くらげ、にしん甘酢漬、酢豚、海老マヨソース、ロブスターテルミドール、浅漬ブロッコリー、鶏の塩麹焼、カナダホッキ貝サラダ、ドライトマトワイン煮、花餅(紅梅)申込番号2011宅配数量限定人用品目4~54712/31(木)味遊心和洋四段重本体価格(税込価格 21,600円)20,000円お届け日子供も喜ぶ洋風メニューをプラス。祖父母世代から孫世代まで、にぎやかに一つのおせちを囲めます。19.4cm19.4cm4段えび小麦卵乳26.8cm13.3cm13.3cm13.3cm×2客4※おせちのお届け時間の指定はできません。地域によってお届けできない地域がございます。詳しくはP19の『冷蔵おせちの配達地域について』『冷凍おせちの配達地域について』をご覧ください。おせち

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る